つうのひとりごと |
春先にはちっちゃなバッタをよくみかけます。 この写真は親子かな。 こんなすがたを見たのははじめてで 思わず微笑んでしまいました。 |
|
イソトマ |
||
すっきりとシンプルで、決して華やかではないが 妖艶な美しさを秘めている印象のこの花。
イソトマという名前で 花言葉は「強烈な誘惑」だとか。 |
きれい色 |
|
|
最近“きれい色”の食べ物がやたらと欲しくなり ちょっぴり料理に凝ったりしています。 食べて美味しいのは、もちろんうれしいのですが 見てたのしみたいなーって。 買い物へ行っても 黄色や赤のパプリカに目がいってしまいます。 “きれい色”はこころも元気になります! |
おまけのいちまい![]() |
先日友人とレストランで食事をしたときの一品で 「魚介類のマリネ」です。 レストランが白熱灯だったのと 携帯カメラで撮ったので、よく写っていませんが ソースがライムで作ってあって とてもきれいな緑色でした。 |
|
|
前回でしずくの写真をお借りしたのですが 水には不思議を感じることがよくあります。 はっぱについてる水滴って はっぱから落ちないようにうまく動かすと コロコロっと転がって その様が、見ていて飽きないんです。 |
|
七夕の季節がやってきました。
私の地元の商店街には
たくさんの七夕飾りが飾られています。
あなたはどんな願いごとをしますか。
![]() |
少し前に知人と話をしていて 恐竜の話題になったときに ふっと 「恐竜と人って 共存した時期がないんだなー」って 当たり前のことなんだけど ヘンに新鮮に感じたことがあるんです。 そんなふうに考えると 誰一人として見たこともない恐竜の 本当の姿や、声や歩き方って どんな感じだったんだろう、と。 私たちの祖先が生きていた頃より はるか昔のことに 思いを馳せていました。 |
|
|